



今月の精油は『ジンジャー』です。
生姜は、昔から世界各地でスパイスや生薬として使われてきました。
気温が急に下がって冷えが気になるこの季節に、身体を温め、消化促進や強壮、抗炎症作用で、健康をサポートしてくれるでしょう。
寒い夜には、足浴にオイルを1滴垂らしてみてはいかがでしょう♪
【ジェイ】
当院のデイケアは、9月8日に竣工式を行い、10月2日にリニューアルオープンしました!!
改修工事期間中は、騒音など皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
新しいデイケア室は、これまでよりも2倍以上も広く、明るく、過ごしやすい空間となっています。
~晴れやかで明るい日々が過ごせるような場所(デイケア)になりますように~
との想いを込めたそうです。
今月は、秋の夜長を楽しみたい方におすすめ『サンダルウッド』です。
熱帯性常緑樹で、日本では白檀(びゃくだん)と呼ばれ、香りを楽しむ高級扇子でお馴染みですね。爽やかな甘い香りが特徴です。
様々な循環器作用とともに、雑念を払って集中できる効果があるといわれていますので、サンダルウッドの香りに包まれながら読書や芸術の秋、なんていかがでしょう♪
【ジェイ】
夕暮れの心地よい風に、秋の気配を感じるようになってきました♪
今月の精油は『ベルガモット』です。
ミカン科の常緑樹で、果皮は紅茶のアールグレイの香り付にも使われます。
涼しくなったらもっと行動したいところですが、日中との気温差が激しくなると夏の疲れが出てくるかも。
鎮静作用や腸の働きを高める作用があるフローラルな優しい香りは、あなたの心や胃腸の調子を整えてくれるでしょう。
【ジェイ】
先日スタッフ向けに、ヨガ講師「渡邉翔太先生」主催の『1万人ヨガチャレンジ』を開催しました♪
業務終了後、理事長やスタッフの子ども達も含む合計17名で参加!
当院のメディカルアロマセラピスト「ジェイ」のアロマの香りに癒されながらのヨガでした。
ヨガとアロマで、仕事の疲れも取れとっても気持ちが良く身体が軽くなりました♪
渡邉翔太先生は、9月からインドへ修行に行かれるそうです。戻ってきたら、ぜひまたヨガ教室を開催してもらいたいです!
当院では、スタッフ向けの研修会等のお勉強だけじゃなく、今回のヨガ教室やマラソン大会参加など様々なイベントも開催しています♪
そんなアットホームな当院で一緒に働いてみませんか?
興味を持った人はこちらまで☞晴明病院 職員募集 お待ちしています♪
今回は、デイケア棟改修工事 113日目の内部の様子をリポートします♪
1Fデイケア室です。内装工事も順調に進み、システムキッチンの取り付けをしていました。新しいデイケア室は、現在のデイケア室の2倍以上の広さになる予定です!
2F会議室です。こちらは、ほぼ内装工事が終了していました。
みなさんへのお披露目は、9月8日の創立記念日の予定です。詳細が決まりましたらお知らせします♪
デイケア棟改修工事 85日目です!
本館とデイケア棟を繋ぐ、エレベーターの骨組みも徐々に出来上がってきました。
外壁の塗装も始まり、工事は順調に進んでいます!
次回は、内部の様子をお知らせしたいと思います♪
いよいよ夏ですね♪今月の精油は、汗ばむ季節にお役立ち『サイプレス』。
ヒノキ科の針葉樹で、フレッシュな樹木の香りとほのかなシトラスの香りがスッキリさせてくれます。
優れた収れん作用(お肌の引き締め効果)や抗菌作用により、大衆や多汗を抑える効果を期待されているので、アロマスプレーにしてみてはいかがでしょうか。
肌につける場合は、妊婦や乳腺系異常がある方は避けて下さい。
【ジェイ】
先日より、内部の解体工事が始まりました!
柱だけになると、とても広く感じました。
ここから、さらに変わっていくのか楽しみです♪
いよいよ、デイケア棟の改修工事が始まります!
令和5年4月28日、当法人役員をはじめ、設計・施行業者、その他関係者が参列し、工事の安全祈願を行いました。
工事期間中は、騒音や工事車両等において、みなさまにご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
令和5年9月上旬完成予定です。これから、デイケア棟の改修工事の様子もお知らせしていきたいと思いますので、お楽しみに♪
初めまして、メディカルアロマセラピストのジェイです。おもての顔は、当院の薬剤師です(笑)
今月から、アロマセラピーやアロマの精油などをご紹介していくことになりました。
メディカル(クリニカル)アロマセラピーは、植物の香りを楽しみながら、その力をリラクゼーションやリフレッシュ、美や健康管理に役立て、豊かな生活に活用する補完・代替療法の一つです。
その植物の香りとして用いるのが、精油(エッセンシャルオイル)です。
精油は、香りが脳に伝わることで、人の本来もっている自然治癒力を引き出し、人の心や身体、全体的に働きかけるといわれています。
ここでは、精油の特徴や安全に使う方法などもご紹介したいと思います。
時には、植物の香りを楽しみながら、リラックスしたり、リフレッシュするのはいかがですか?皆さんのお悩みや気分に合う香りが見つかるかもしれません。
院内には、重症化リスクの高い方(基礎疾患を有する方・高齢者等)もいらっしゃいます。感染の有無に関わらず、ご来院の際は「マスク着用」をお願いいたします。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
久しぶりにブログを更新します(;^ω^)
昨年までは、コロナを言い訳にブログの更新が滞っていましたが、今年は【創立60周年】の記念の1年になるので、なるべくブログもたくさん更新したいと思います!
先週は『ひな祭りイベント』をしました★
3月分の『せいめいだより』&『デイケアプログラム』更新しました(^^)/
新年あけましておめでとうございます。
久しぶりの更新になります(;^ω^)
デイケアは1月4日よりスタートし書初めや初詣などお正月らしい活動を行う予定です♪
今年もメンバーのみなさんに楽しんでもらえるようなイベントがたくさんできますように…!そして何より体に気をつけて健康第一で過ごしましょう~!
今年もどうぞよろしくお願いします。